春の新生活に!トイレリフォームで快適&節水対策
2025.05.07
【はじめに】
新年度や引っ越しシーズンを迎え、新生活のスタートに合わせて住まいを見直す方も多いのではないでしょうか。
中でも、毎日使用するトイレは、快適さや経済性に直結する重要な空間です。
最新のトイレ設備へのリフォームは、節水効果や掃除のしやすさなど、多くのメリットがあります。
本記事では、トイレリフォームの利点や注意点、さらにはおすすめの最新設備について詳しくご紹介します。
【目次】
④神奈川県大和・綾瀬・藤沢・横浜周辺でトイレリフォームをお考えならアートインテリアへ
①トイレリフォームのメリットとは?
新生活を快適にスタートさせるためには、トイレ空間の見直しが欠かせません。
ここでは、トイレリフォームで得られる代表的なメリットについて解説します。
◆節水効果で水道代を節約
最新の節水型トイレは、従来のモデルに比べて水の使用量が大幅に削減されています。
例えば、旧型では1回の洗浄に約13リットルの水を使用していましたが、最新型では約3.8リットルと、使用水量が約4分の1になります。
このため、年間でおよそ14,000円の水道代が節約できるとされています。
◆掃除がしやすく清潔を保てる
リフォームされたトイレには、汚れが付きにくい素材やフチのないデザインが採用されています。
さらに、渦を巻くような水流設計によって少ない水でもしっかりと洗浄されるため、掃除の手間が減り、清潔な状態を維持しやすくなります。
◆節電機能で電気代も削減
便座の暖房や温水洗浄などの機能を搭載したモデルは、使用していない時間に自動で節電モードに切り替わります。
そのため、無駄な電力消費を抑え、光熱費の削減にもつながります。
◆デザイン性の向上で空間を有効活用
タンクレストイレなどを選べば、トイレ空間がよりすっきりとし、開放感が生まれます。
空いたスペースに収納棚を設置するなど、インテリアの自由度が高まり、より快適な空間づくりが可能です。
②トイレリフォームの注意点
メリットの多いトイレリフォームですが、事前に確認しておくべき注意点もいくつかあります。
ここでは、失敗しないためのポイントを整理してお伝えします。
◆初期費用が高額になる可能性
トイレ本体の購入費用に加えて、工事費用や配管の調整費が必要となる場合があります。
一般的に、トイレリフォームの費用は10万円から30万円程度が目安とされていますが、機能を多く備えた高性能モデルではさらに高額になることもあります。
◆詰まりやすくなるリスク
節水型トイレは使用する水の量が少ないため、大量のトイレットペーパーを一度に流すと詰まりの原因となることがあります。
製品の特性を理解し、正しく使うことが求められます。
◆設置条件の確認が必要
水圧が低い住宅や排水の方式によっては、希望するトイレが設置できないこともあります。
リフォームを検討する際は、施工業者に現地調査を依頼し、設置可否を確認しましょう。
③最新のおすすめトイレ設備
トイレリフォームを検討する際は、機能性・快適性・デザイン性のバランスが取れたモデルを選ぶことがポイントです。
各メーカーが独自技術を取り入れた最新トイレは、日々の生活をより快適にし、長期的には節水やメンテナンスの手間を軽減できます。
ここでは、機能性と人気の両面から評価の高い3機種を詳しくご紹介します。
◆TOTO「ネオレスト」
TOTOが展開する「ネオレスト」は、タンクレストイレの先駆けとして知られています。
その大きな特徴は、TOTO独自の「きれい除菌水」機能です。
これは、水道水から作られた除菌水で便器やノズルを自動で洗浄し、菌の繁殖を抑えるというものです。
さらに、「セフィオンテクト」と呼ばれる超平滑な表面加工により、汚れが付きにくく、落ちやすい構造になっています。
自動開閉や自動洗浄、においの発生を抑える脱臭機能など、快適性を高める機能が豊富に搭載されているのも魅力です。
デザインもすっきりしており、どのようなインテリアにも自然に馴染みます。
参照元:TOTO
https://jp.toto.com/products/toilet/neorest/
◆LIXIL「アメージュ」
LIXILの「アメージュ」は、節水性・清掃性・コストパフォーマンスに優れたスタンダードモデルです。
「アクアセラミック」という独自素材が採用されており、水垢や黒ずみが付着しにくく、簡単な掃除で清潔さを保てます。
また、便器内部にフチがない「フチレス形状」を採用しているため、細かい部分の汚れも溜まりにくく、掃除がしやすいのが特徴です。
価格も比較的リーズナブルで、機能性を損なわずにリフォーム費用を抑えたい方に適しています。
新築住宅や中古住宅のリフォームにも幅広く選ばれている製品です。
参照元:LIXIL
https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z/
◆パナソニック「アラウーノ」
「アラウーノ」は、パナソニック独自の発想で生まれた泡洗浄機能を備えたトイレです。
洗剤入りの泡で便器を包み込みながら洗浄する構造になっており、汚れの付着を抑えると同時に、飛び跳ねも防止します。
トイレ掃除の手間を大幅に削減できる点が大きな魅力です。
本体素材には、陶器ではなく有機ガラス系素材を採用しているため、軽量かつ耐久性にも優れています。
また、水を流すたびに洗剤が自動で噴出されるため、洗剤の補充も定期的に行うだけで済みます。
操作パネルも直感的で使いやすく、家族全員が快適に使用できます。
参照元:パナソニック
https://sumai.panasonic.jp/toilet/
このように、それぞれのモデルには異なる特徴とメリットがあり、ライフスタイルや設置条件に合わせた選択が重要です。
トイレリフォームを成功させるためには、使い勝手とメンテナンス性のバランスを見極めたうえで、最適な製品を選びましょう
④神奈川県大和・綾瀬・藤沢・横浜周辺でトイレリフォームをお考えならアートインテリアへ
春の新生活に向けて、トイレリフォームは住まいの快適性を大きく向上させる手段となります。
節水や節電、掃除のしやすさ、そして空間の有効活用といった多くの利点があります。
一方で、費用や設置条件といった点には十分注意が必要です。
自分のライフスタイルに合った設備を選び、快適な新生活をスタートさせましょう。
神奈川県大和市、綾瀬市、藤沢市、横浜市周辺でトイレリフォームをお考えなら、ぜひアートインテリアへご相談ください。
※トイレリフォームの施工事例はこちら!