アートインテリア

お役立ちコラム

BLOG

コラム

夏の暑さ対策!遮熱&断熱機能を強化する屋根・外壁リフォーム

2025.04.26


【はじめに】

年々厳しさを増す夏の暑さ。エアコンをフル稼働しても部屋がなかなか冷えない、電気代が跳ね上がる…そんな悩みを感じていませんか?

屋根や外壁に遮熱・断熱のリフォームを施すことで、室内の温度上昇を抑え、冷房効率が大きく変わります。

今回は、暑さに強い家づくりのヒントをご紹介します。

【目次】

①遮熱塗料と断熱塗料って何が違う?

②効果バツグン!遮熱・断熱リフォームの方法とは

③遮熱・断熱リフォームのメリットと気をつけたいポイント

④神奈川県大和・綾瀬・藤沢・横浜周辺で屋根・外壁リフォームをお考えならアートインテリアへ

①遮熱塗料と断熱塗料って何が違う?

暑さ対策に使われる「遮熱塗料」と「断熱塗料」。

似たような名前ですが、実は役割が違います。

遮熱塗料は、太陽の熱を反射して建物の表面温度の上昇を防ぐ塗料です。

とくに屋根に塗ると、夏の直射日光による熱をカットし、室内温度の上昇を抑えられます。

一方で、断熱塗料は熱の移動そのものをブロックします。

外からの熱が室内に入るのを防ぐのはもちろん、冬には室内の暖かさが逃げにくくなるため、季節を問わず活躍する塗料です。

どちらも暑さ対策には効果的ですが、目的や予算に応じて使い分けることがポイントです。

「とにかく夏の暑さをなんとかしたい!」という場合は遮熱塗料が手軽で効果的です。

一方、「夏も冬も快適に過ごしたい」「長期的に光熱費を抑えたい」と考えているなら、断熱塗料のほうが向いています。

さらに、屋根だけ遮熱、外壁は断熱といった「ハイブリッド施工」も可能です。

住宅の立地や築年数、予算などに応じて、リフォーム業者と相談しながら最適な塗料を選ぶと良いでしょう。

 

次は、実際にどう施工するのかをご紹介します。

②効果バツグン!遮熱・断熱リフォームの方法とは

「暑い部屋を何とかしたい…」そんな悩みを解消するためには、遮熱・断熱リフォームが効果的です。

ここでは、代表的な3つの施工方法について、より詳しくご紹介します。

◆遮熱塗装:太陽の熱を反射して、屋根・外壁の表面温度をダウン

遮熱塗装は、屋根や外壁に太陽光を反射する専用の塗料を塗る施工方法です。

とくに夏場、太陽光に含まれる赤外線が屋根や外壁に当たると、建物全体の温度が上がってしまいます。

遮熱塗料を使えば、この熱エネルギーを効率よく跳ね返し、屋根や壁の表面温度を10〜20℃(室内温度は2~3℃)ほど下げることが可能です。

塗料には「高反射顔料」や「中空セラミックビーズ」などの特殊成分が配合されており、塗るだけでエアコンの効きが改善されるといった体感効果も期待できます。

・施工費用の目安

 屋根:約3,000〜6,000円/平方メートル

 外壁:約2,000〜3,500円/平方メートル

◆断熱材の追加施工:熱の出入りを抑えて、冬も快適な住まいに

断熱材を屋根裏や外壁内部に追加することで、外からの熱を室内に伝えにくくし、室内の温度を保ちやすくします。

これはいわば「家の服を厚くする」ようなもの。

夏は外の熱気を遮断し、冬は室内の暖気を逃がしにくくなるため、一年を通して快適な室温を保てます。

使われる断熱材にはグラスウール、発泡ウレタン、セルロースファイバーなどがあり、それぞれ断熱性能や価格、施工方法に特徴があります。

吹き付けタイプの断熱材なら、既存の壁を壊さずに施工できるケースもあり、工期短縮にもつながります。

 

・施工費用の目安

 壁の断熱施工:約4,000〜30,000円/平方メートル

 ※使用する断熱材や工法により幅があります。

 

断熱リフォームには、補助金が活用できるケースもあります。

下記の記事をチェックしてみましょう!

2025年「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金についてわかりやすく解説! | 大和・藤沢・横浜周辺のリフォーム専門店 アートインテリア

◆屋根のカバー工法:既存屋根を活かしつつ、断熱性を一気にアップ

カバー工法とは、既存の屋根を撤去せず、その上に新しい屋根材を重ねる方法です。

断熱材入りの金属屋根材などを使用すれば、遮熱と断熱の両方の効果を発揮できるため、夏の暑さ・冬の寒さの両方に対応できます。

工事中の騒音や粉塵が少ないのも特徴で、住みながら施工できる場合も多く、リフォーム初心者にも人気です。

また、既存の屋根材を撤去しないため、廃材が少なくエコな施工方法としても注目されています。

施工費用は屋根の面積や素材によって異なりますが、150万〜250万円程度が相場です。

施工方法によって効果も費用も変わるため、自宅の状況に合った対策を選ぶことが大切です。

リフォームは「費用がかかる」と思われがちですが、冷暖房費の削減や住環境の改善につながる、将来的にお得な投資ともいえるでしょう。

③遮熱・断熱リフォームのメリットと気をつけたいポイント

遮熱・断熱リフォームには、暮らしを快適に変える多くのメリットがあります。

◆遮熱・断熱リフォームのメリット

・エアコンの効率アップで冷暖房費が節約できる

遮熱塗装や断熱材の効果で、室内の温度が安定し、エアコンの稼働時間が減るため、毎月の光熱費を抑えられます。

・夏でも冬でも、快適な温度を保てる

夏は涼しく、冬は暖かい。遮熱と断熱の組み合わせによって、外気温に左右されにくい住まいを実現できます。

・カビや結露の発生を抑えて、住まいの健康寿命が延びる

温度差が少なくなることで、結露の発生も抑えられます。

このため、カビやダニの発生も減り、住む人の健康にも良い影響があります。

ただし、いくつか注意点もあります。

◆遮熱・断熱リフォームで気をつけるポイント

・断熱材の施工は大がかりになるケースもある

断熱材を追加する際は、壁や天井の一部を開口する必要があるため、施工範囲によっては数日〜数週間かかることもあります。

 

・仮住まいが必要になることも

断熱材の追加や屋根のカバー工法など、大規模な工事では仮住まいが必要になるケースもあるため、事前にスケジュールの確認が重要です。

 

施工内容や目的に応じて、メリットとコストのバランスをしっかりと見極めることが、後悔しないリフォームの鍵となります。

 

④神奈川県大和・綾瀬・藤沢・横浜周辺で屋根・外壁リフォームをお考えならアートインテリアへ

 

 

夏の暑さに負けない家づくりは、屋根や外壁から始まります。

遮熱・断熱リフォームを取り入れれば、快適な室内環境と電気代の節約を同時に実現できます。

この夏を涼しく乗り切るために、専門家と相談して理想の住まいを手に入れてみませんか?

神奈川県大和市、綾瀬市、藤沢市、横浜市周辺で、屋根・外壁リフォームをお考えなら、ぜひアートインテリアへご相談ください。

※屋根・外壁リフォームの施工事例

外壁・屋根 | 大和・藤沢・横浜周辺のリフォーム専門店 アートインテリア